虫歯治療
虫歯治療
虫歯治療には大きく分けて「つめる治療」と「かぶせる治療」があります。 小さな虫歯は、削り取った後、すぐに樹脂(コンポジットシジン)などで穴を塞げば治療が終わります。歯を元の形に整えて、光などを当てて樹脂を固めます。治療が1回で済むので、通院の負担もかかりません。
|
![]() |
保険・自費の詰め物・被せ物はどう違う?
メタルボンドクラウン
メタルボンドクラウンとは金属フレームの表面に白いセラミック材を焼き付けた被せ物のことです。 セラミックは変色せず、審美性に優れた材料ですが、衝撃に弱く割れやすいという弱点があります。一方で、金属は強度がある反面、審美性に劣るという欠点があります。 メタルボンドは、セラミックスの審美性と金属の強度をもち合わせた、見た目に美しく、丈夫なかぶせ物です。 |
![]() |
セラミック
保険適応では、銀歯になってしまう被せ物も、自費負担でセラミックを使用することで、目立たない自然の歯のような仕上がりにすることができます。さらに年数が経過しても変色せず、耐久性にも優れています。 |
![]() |
ハイブリッドセラミック
セラミックの成分と樹脂を混ぜ合わせたようなタイプで、白い色をしています。一度型を取った後ピッタリ嵌め込むようなタイプでは、保険適応の場合、銀色の金属が歯に埋め込まれたようになりますが、これを使用すると、歯と同じような色になるため、目立たなくすることが出来ます。セラミックタイプより耐磨耗性が劣ります。 |
![]() |
ゴールド
実は歯の被せ物で、見た目を除いて、機能面で最も理想的な材料は、金合金です。金属アレルギーも起こしにくく、物質的に安定しているため、食事などの温度変化が口の中で起こっても、変質・変化がありません。さらに歯と同じような硬さのため、使用に伴い歯と同じように磨耗してくれます。そのため咬み合わせや、顎関節などに負担を与えにくいというメリットがあります。今でもその優れた機能性は多くの専門家に支持されています。 |
![]() |
受付時間
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
午 前 9:30~12:30 |
○ | ○ | ○ | / | ○ | ○ | / |
午 後 15:00~19:00 |
○ | ○ | ○ | / | ○ | / | / |
ご予約、お問い合わせはお電話で
TEL : 052-771-9991
新着情報
診療案内
ご覧になりたい内容を選択してください