インプラント
インプラント(人工歯根)とは?
インプラント治療は、失われた歯根の代わりにチタン製の人工歯根を顎の骨に埋め込み、その上から人工の歯冠を固定させる治療法です。チタンは、体内に入っても異物とみなされず骨と結合しやすい特性(生体親和性)を持っており、インプラント治療はチタンの持つ生体親和性を利用しています。
顎の骨にしっかりと結合するため、ズレたりグラついたりすることがなく、義歯に比べて違和感や異物感に悩まされることもありません。天然歯と変わらない感覚で噛めるようになるだけでなく、見た目も自然で美しい歯を手に入れることができるのです。また、歯を1本失った場合から全部失った場合まで、あらゆる症例に対応できるのも特徴です。 |
![]() |
インプラント治療の流れ
カウンセリング
レントゲンとお口の中を実際に拝見して、治療方針や費用、治療期間をご説明、お気軽にご相談下さい。
患者様の不安や疑問がなく、ご納得されるまで質問をして下さい。
口腔内検査/パノラマ撮影(レントゲン)
患者様の口腔内を拝見させていただきます。その上で、最適な治療方法と治療内容、治療にかかる期間と費用をご説明させていただきます。治療内容や費用をお考えになった上で、患者様自身に治療内容をお選びいただきます。
精密検査(CT)とその分析
精密検査(CT)を行い、場合によっては患者様の口腔内をより詳細に診査させていただきます。また必要に応じて歯科用CT(コンピューター断層撮影)を行います。
撮影されたCT画像データは、コンピュータ分析を行い、術前の診査・診断ならびに治療計画に役立てていきます。
インプラントの埋入
患者様の顎の骨にインプラント(ストローマン社製)を埋入します。 埋入中痛みは基本的にありません。抜歯と同程度ですので術中にほとんど痛みはありません。
治癒期間
個人差がありますが、2~6か月の治療期間(安静期間)をおくことで、インプラントと骨が強い力で結合するのを待ちます。(オッセオインテグレーション)。
この期間、仮の歯を使用できる場合もあります。通常は、普段通り入れ歯を使用出来ます。
冠の作製
治癒期間の終了後は、型を取り、人工の歯を作ります。
形や色などは患者様に合わせて作製し、インプラント体に取り付けます。
これで治療は完了です。新しい歯インプラント人工歯が誕生しました。
自分の歯と同様に清掃、メンテナンスは必要となります。

インプラント人工歯を埋め込む治療です。
受付時間
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
午 前 9:30~12:30 |
○ | ○ | ○ | / | ○ | ○ | / |
午 後 15:00~19:00 |
○ | ○ | ○ | / | ○ | / | / |
ご予約、お問い合わせはお電話で
TEL : 052-771-9991
新着情報
診療案内
ご覧になりたい内容を選択してください